Exhibition

2006年度

遠い日

平成18年度後期 与 勇輝展

遠い日

2006.10.7(土)~2007.3.21(水)

いつの日にか感じた心温まる懐かしい気持ち。
遠い日に想いを馳せる不思議な魅力を持つ「置屋のみね」「小春」「ちゃんのおつかい」や作者の両親である「花陰」といった代表的な作品を中心に約80体で構成。
妖精「カラー」も久しぶりに登場。

○主な展示作品
「ごめん下さい」「こんがり焼けた」「お留守番」「午後の乗客」「夏の日」「灰かぶり」

岡村桂三郎作品展

平成18年度後期 併設企画展

岡村桂三郎作品展

2006.10.7(土)~2007.3.21(水)

ジャンルを超えた新たな表現を求める日本画家、岡村桂三郎氏の屏風絵など6点。
洞窟の中に入り込んだかのような空間。

◇岡村桂三郎(おかむらけいざぶろう)プロフィール◇
1958年
東京生まれ
1988年
東京芸術大学院博士課程満期退学
85、88年創画会賞受賞後、退会
1987年
山種美術館賞展優秀賞
1993年
五島記念文化賞美術新人賞
1994-5年
五島記念文化財団研修員として渡米
2004年
芸術選奨文部科学大臣新人賞
VOCA展への出品や個展など意欲的に作品を発表
現在東北芸術工科大学教授。無所属

夢の中へ

平成18年度前期 与 勇輝展

夢の中へ

2006.3.25(土)~2006.10.4(水)

夢の中へと誘う不思議な世界の住人たち。
作者の心に浮かぶ幻想的な妖精は着物の子どもたちとはまた違う魅力があります。

倉本聰氏原作のニングルストーリーなど妖精の作品を集めた約90体で構成。
5月中旬、7月下旬に一部入れ替えました。

○主な展示作品
「眠りの精」「真夏の夜の夢」「アラビアンナイト」「ニングル」「木の葉の精」「宴」

鳥居 礼作品展 -常世の踊りシリーズ-

平成18年度前期 併設企画展

鳥居 礼作品展 -常世の踊りシリーズ-

2006.3.25(土)~2006.10.4(水)

古代日本の文化を研究する日本画家・鳥居礼氏。
鮮やかな色彩で描かれた大和絵は神秘的で温かみがあります。
今回のために制作された新作を含む20点とオブジェ5点(5月より2点追加)。

◇鳥居 礼(とりいれい)プロフィール◇
1952年
東京生まれ
1974年
武蔵野美術大学卒業制作作品展・研究室賞受賞
1975年
東京都知事賞受賞
1976年
東京都教育委員会賞受賞
1984年
日本文化の研究に没頭する
1996年
香川県プレ国民文化祭 企画担当
1997年
愛知県大円寺の襖絵製作開始(全長50メートル)2002年完成
2000年
日本画作家展(つくば美術館)
2003年
日本の桜展(島田博物館)
他に個展多数。 古代文化に関する著書多数。
梅原猛氏著『古事記』、井上靖氏著『西行』など装丁多数。
世界平和文化協会WPCA会長。 日本国際青年文化協会顧問。

開催中の展覧会

現在開催している与 勇輝の作品